目次
喫茶Largo(ラルゴ)とは

大阪・梅田で人気の〆パフェ専門店「パフェテリアLargo」さんの姉妹店「喫茶Largo(ラルゴ)」さんが、2021年6月阪急百貨店うめだ本店9階にオープンしました!

百貨店の上にオープンとは、いまの親世代はたまらないんじゃないでしょうか。

それを意識してか、お店は新店にも関わらず昭和レトロな雰囲気。
喫茶Largo(ラルゴ)の雰囲気

清潔感がありつつも、ソファーの色などがどこか昔懐かしい感じを思わせます。ふかふかしていて座り心地も良かったです♪

床のタイルの柄も可愛い( *・ω・)

席は全部で126席。
本店と比べてかなり席数が増え、あまり待つことなくスムーズに入店できるかと思います。
喫茶Largo(ラルゴ)のメニュー

パフェは定番4種がラインナップ。
中でもぼくはショートケーキをイメージした「苺とピスタチオのフレジェ風」がお気に入り。

そのほか季節によって変わる期間限定のパフェが2種類ありました。
訪問時は残念ながらどちらも売り切れ。お店の方によると15時頃には無くなることが多いそう。気になる方はぜひお早めに。

ドリンクはクリームソーダなど昭和レトロ感満載のものから、美しい見た目のソーダまで30種以上が揃っています。

そのほかナポリタンやたまごサンドなど本店には無かったフードメニューもあり、ランチやディナーとしても利用できるようになっていました。

フードの中では「玉子サンド」がイチオシ!
玉子サンド(550円)

出汁の効いた厚焼き玉子と、ふわとろ食感の玉子サラダをサンド。

異なる2種の食感に加え、あまじょっぱいテイストでレベルが高くてびっくりしました(゚ω゚)
このボリュームで550円はかなりお値打ち。ちょっと小腹が空いた時などにぴったりな一品です。
ナポリタン(1,000円)

ナポリタンはニンニクがガツンと効いていて美味しい♪
でもちょっと1,000円は高く感じます。ランチタイムにはサラダ・スープ・ドリンクがセットになるので、ディナーではなくランチに行くのがベターかも知れません。
クリームソーダ(700円)
コーラフロート(700円)

ドリンクはクリームソーダとコーヒーフロートを注文。
上に乗ったアイスクリームとチェリーがキュート。グラスの形にもこだわりが感じられました。
苺とピスタチオのフレジェ風(1,650円)

「苺とピスタチオのフレジェ風」は本店でも人気のパフェ。
ぼくは大体行く度に同じものを注文してしまいます。中毒性ありますよ。

シブースト・ピスタチオムース・フランボワーズのアイスを組み合わせたパフェ。ピスタチオの香りとフランボワーズの甘酸っぱさが見事にマッチ。

途中でアーモンドの香りが楽しめるリキュール「アマレット」を加えて、味や香りの変化も楽しめました♪
プリンアラモードとバナナのキャラメリゼ(1,430円)

「プリンアラモードとバナナのキャラメリゼ」は少し大人なテイスト。
自家製プリンとキャラメリゼしたバナナがトッピング。中のジェラードにもたっぷりとバナナを使用した贅沢なパフェ。
甘さは思っていたよりも控えめで美味しかった♪
ちなみにこちらも途中でアルコールを入れて、味と風味の変化が楽しめます。
喫茶Largo(ラルゴ)のまとめ

幼い頃、百貨店で買い物をしたあとに喫茶店で食事をした思い出がある方は懐かしく感じられるのではないでしょうか。
本店はパフェがメインでしたが、「喫茶Largo(ラルゴ)」さんは喫茶メニューも充実していてさらに使い勝手が良くなった気がします。
昭和の時代を知らない若い世代から、懐かしいと感じられる親世代まで、幅広い年代のお客さんで賑わうカフェ「喫茶Largo(ラルゴ)」さん。ぜひ一度行ってみてほしいです。
- 店名:喫茶Largo(ラルゴ)
- 住所:大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 9F
- アクセス:阪急梅田駅から徒歩3分
- 営業時間:10:00~20:00
- 定休日:施設に準ずる