目次
すしセンター 裏天王寺とは
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/4ca762ceb4419badc57c794ec702a1a2.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
大阪・裏天王寺エリアに店を構える「すしセンター 裏天王寺」さん。
「海鮮が安いだけの店」というキャッチフレーズで知られる「スタンドふじ」さんの系列店。
鮮度の良さはもちろんボリュームもあって、安いだけではなくどれも美味しいんです♪
オープン前から行列ができるほどで、わざわざここのお店のために来られるお客さんもちらほら。ぜひ一度行ってみてほしいお店です。
すしセンター 裏天王寺の雰囲気
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/b512e7ef2d4eadf06e49f7a8f8c69286.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
席は入り口側にカウンター席、奥にテーブル席が設置。
思っていたよりもかなり奥に広くて驚きました。
すしセンター 裏天王寺のメニュー
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/e3f538d6be257c524785b99b7c3e4870.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
お酒は以上のようなラインナップ。
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/351466d78e449ac4dd9983f0770a4acc.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
中でもびっくりしたのが地酒の価格設定。
「獺祭」を筆頭に有名な日本酒が390円でいただけるのはすごい。破格の安さです!
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/8a3bea33c452f3b4a0458d6241bd4eb0.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
お寿司は1貫あたりのお値段かと思いきや、2貫での表記。
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/3f472d76fcbb492ff7fb355cd4726cd9.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
食べたらわかりますが、これはかなりのお手頃価格。並ぶのも納得ですよ。
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/f3ed60658c0750e142ac491fdb723fa4.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
寿司のほかにも一品ものも充実。気になるメニューがたくさんあります。
とろくじら(2貫150円)
かんぱちにぎり(2貫250円)
けんけん鰹
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/d4e367818eb2917708b1a0700df8c5ee.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
まずはとろくじら、かんぱちにぎり(右奥)、けんけん鰹(手前)を注文。
とろくじらとかんぱちは脂が乗っていて最高。けんけん鰹ももちもちの食感がたまりません。
上物の赤身(2貫300円)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/bd7faa558c763111f3448987db2891e2-e1618108139114.jpg?resize=728%2C508&ssl=1)
マグロ赤身は普段食べているものよりも甘みが強く感じました。
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/5854bb828cc7a46f2319fa36d1c8b4ad.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
ねっとりとした食感で美味しいです♪
玉子(2貫150円)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/6bb47894604009c9e97ef347d2696fae.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
玉子も大きめサイズで嬉しい。
獺祭(390円)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/37df8b2583f9552fef5fe4cf07f21fe7.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
ここで日本酒。
獺祭が390円は素晴らしいコストパフォーマンス。
のどぐろ炙り(1貫280円)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/20b9d5e5edff01492e96b388e77eb123.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
今回注文した中で特に好きだったのが「のどぐろ炙り(手前)」。
ただでさえ脂が乗って美味しいのに、さらに炙ることで香りも豊かになって最高の旨さ。口の中でとろけます。
いくらちょこ丼(400円)
![すしセンター 天王寺 寿司](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2021/04/8fb7bbea6b15349af622a22b9eddc0a3.jpg?resize=728%2C546&ssl=1)
〆にはごはんものを。
おちょこに盛られた小さないくら丼。中にもぎっしり詰まっていて、見た目以上に量がありました。これで400円は安いと思います。
たらふく飲んで食べて1人約3,000円。どのお寿司もネタがとても大きくて食べ応え満点なのにこの価格はすごいです。
行く際はぜひお早めに!店頭に名前を書く予約票があるので、先に書いて待ちます(オープン時までに戻って来れれば店前から離れてても大丈夫です)。
土日になると11時30分頃からちらほらお客さんが来るのでそれぐらいに行くのが吉!ぜひ行ってみてほしいです。
すしセンター 裏天王寺のまとめ
- 店名:すしセンター 裏天王寺
- 住所:大阪府大阪市天王寺区堀越町13-6
- アクセス:天王寺駅徒歩約3分
- 営業時間:
[平日] 14:00~23:00
[土・日・祝] 12:00~23:00 - 定休日:不定休
周辺のこちらのお店もおすすめ
すしセンター 裏天王寺 (寿司 / 天王寺駅、天王寺駅前駅、大阪阿部野橋駅)
昼総合点★★★★☆ 4.3