目次
お店データ
- 店名:カフェうえすたん
- 所在地:大阪府大阪市福島区福島6-9-11 神林堂ビル 1F
- アクセス:JR福島駅より徒歩5分 福島駅から315m
- 電話番号:06-6458-3113
- 定休日:水曜日
- 食べログページ:
ほっこり落ち着く雰囲気♪
福島のおしゃれカフェ!
2013年OPENした隠れ家カフェ「カフェうえすたん」をご紹介!
福島駅から歩いて約7.8分。
駅の中心部からちょっと離れていてあまり人が来ないエリアに店を構えています。
店舗の外観
この日はモーニングで訪問。
「自家焙煎のお店」と書かれた大きな看板が目印。
緑で覆われていてちょっとどこか怪しい雰囲気笑
でもあなどるなかれ!
こちらのお店は看板にも書かれているとおり珈琲が美味しいし、フード・スイーツメニューも色々あって美味しいんです!!
店舗の内観
めちゃくちゃオシャレー!!
超落ち着いた雰囲気で居心地最高!( *´艸`)人が全然いなくてゆっくりと過ごすことができました♪
席はコの字型になっていて、カウンター席が8席ほど、奥の方には4人用テーブル席が2つあります。
男性店主さんはきさくなお方で、初めてお伺いした私にも優しく接客してくれました♪
色々とお話しをしてくれるので、1人でも楽しい時間を過ごせます。
メニュー表(ドリンク)
今回は水出しアイス珈琲を注文。
店内でじっくりと抽出しています。
そしてフード・スイーツメニューもあります。
メニュー表(フード・スイーツ)
モーニングはトースト!
- ダブルチーズトースト(略してだぶちい)
- シナモントースト(略してしなとう)
の2種類があります。
どちらもドリンクの料金+350円で注文可能。
ほかにも
- ガトーショコラ
- ベイクドチーズケーキ
- 季節のフルーツソースのパンナコッタ
などのスイーツメニューもありました。
400円ってかなり安い気がする。
水出しアイスコーヒー(500円)
うん美味い!!!(*´▽`*)
しっかりとした苦味とコクで私好み♪モーニングにちょうど良かった!!
ダブルチーズトースト(略してだぶちい)(350円)
だぶちいめちゃうま!!とろとろチーズが分厚い!
程よい塩加減で優しい味付け( *´艸`)これで350円は安いわ!!
しばらく店主の方とおしゃべりをしていたら、ご近所の方々が続々と来店。
地元の方から親しまれる地域密着的なカフェって感じ♪
数年このお店の近くに住んでいたのに、なんで今まで行かなかったんだろう( ゚Д゚)もっと早く見つけたかった!
また時々おじゃまさせてもらおうかな♪
ブログランキングに参加しています! ポチってくれたら嬉しいです♪



![お店データ 店名:鈴 西若松 所在地:京都市下京区西若松町275-2 アクセス:五条駅から徒歩9分 京都駅から徒歩20分、タクシーで8分 電話番号:075-746-2402 定休日:不明 HP:[blogcard url="https://rinn-kyomachi.com/location/rinn_nishiwakamatsu/"] 京都観光にオススメ!! 贅沢な京時間を過ごせる町家宿! 今回はグルメ情報ではなく、京都の宿のご紹介! 先日京都の宿へ宿泊する機会があり、それがめちゃくちゃ良かったので投稿しちゃいます! 京都観光の際の参考になれば嬉しいです♪ 京都の町って日本独自の文化が詰まっていて素敵ですよね。 平安時代から積み上げられてきた歴史を肌で感じることができて、京都は私の大好きな町。 今回宿泊する「鈴 西若松」は、日本の古き良き文化と京町家ならではの趣を堪能できるお宿! 最寄り駅は地下鉄烏丸線「五条」駅で、徒歩約10分。 JR京都駅からでも徒歩20分ほど、車だと約10分ほどとアクセス良好! 細い路地を入ると昔ながらの京都の町家が軒を連ねていて、その一角に今回ご紹介するお宿があります。 風情ある木造建築の外観 提灯や暖簾、格子戸が京都らしさを感じさせる!! 入る前からテンション上がりますな。 レンタサイクルで京都散策がラクチン♪ お宿の前に置かれている自転車はレンタルが可能! 京都市内を散策できてめちゃくちゃ便利! 京都タワーや京都水族館、西本願寺・東本願寺などの観光スポットにもラクラクいけます♪ 私もレンタサイクルをして周辺を観光してきました♪ 扉を開けると木と畳の香りがお出迎え! 畳や木の椅子はリノベーションしていて新しい木の良い香り。 それ以外の扉などは手つかずのままで、キズもそのまま残っています。 坪庭から光と風が入ってくる! 1階のメインの居間には「坪庭」という小さなお庭が! 居間からお庭を眺めることができて落ち着く~♪ 坪庭 これは京都の町家ならでは! 縁側に座ってゆったりとした時間を過ごすことができます♪ 2階にはゆったり落ち着く寝室が 2階は寝室が2部屋。 シングルベッドが2つと、お布団が3つ用意されています。 キッチンには嬉しいサプライズが! キッチンは比較的新しい設備でキレイ♪ キッチン用品 お鍋やフライパンなどのキッチン用品も完備されているので、ちょっとしたお料理ならこちらで作ることもできます♪ 冷蔵庫にだし巻きサンドが入ってた! 冷蔵庫を覗くと「だし巻き玉子サンド」とヨーグルトが人数分用意されていました!! 上に置かれている紙を読んでみると、 「本日は当施設をご利用いただき誠にありがとうございます。 心ばかりですが、美味しい出汁巻きサンドをウェルカムフードとしてご用意しております。 なるべく早めにお部屋にてお召し上がりくださいませ。」 とのお言葉が。 すごいおもてなし( ゚Д゚) このサプライズはめちゃくちゃ嬉しい!! 出汁巻き玉子サンド 中を開けるとボリュームたっぷりの出汁巻き玉子サンドが3つも入ってました! 出汁が利いたふんわり玉子とパンの相性は最高♪ ちょうどお宿へ着いた時、小腹が減っていたので丁度良かったです♪ キッチン横は吹き抜けになっていて開放的 当時薪で炊いていた時代、キッチンはかなり熱がこもる場所でした。 そこで、熱を逃がし煙を処理するために、上部は「火袋」という吹き抜けの構造にしたとのこと! 外からの光が入ってきてめちゃくちゃ開放的!! 吹き抜けの先には素敵なバスルームが 浴室の壁は「ひのき」が使用されていて良~い香りが漂う♪ 湯舟からのロケーションは最高! お風呂からはメインの居間にある「坪庭」が眺められる!! 窓は開閉自由。 外からの自然な風、緑の生い茂る庭、ひのきの香り漂う室内。 五感全てで楽しむことができて最高の時間を過ごせました!! 京都の食材をたっぷり使用した贅沢な朝食 朝食も豪華!! 色々な京都の食材を少しずつ楽しめる贅沢な朝食!! 湯葉のお吸い物 黒豆 蓮根のしんじょう ごま豆腐 里芋の煮物 ゆり根とおこわの煮こごり 梅の天ぷら 生麩の天ぷら 花豆の煮物 などなど種類が豊富!! 牛肉などは一切使用せず、新鮮なお野菜を中心としためちゃくちゃヘルシーなものばかり。 素材そのものの味が楽しめて、どれも美味しかった♪ お野菜ばかりで足りるかな・・と思っていましたが、意外にボリュームたっぷりでかなりお腹いっぱいになりました! 京町家で非日常的な極上体験ができる! 何度でもここへ帰りたくなる素敵なお宿でした! 1泊しただけでしたが、ここへずっと住んでいたかのような落ち着く空間でした! もう一度泊まりたいではなく、また帰りたいっていう方が合ってるかも。 こちらのお宿は「鈴」という宿泊会社で、今回私が宿泊したお宿「鈴 西若松」のほかに、京都市内で約40種類ものお宿があるんです! ホテルタイプ 京町家タイプ 高級町家タイプ の3種類のお宿のタイプがあり、各タイプの中でもそれぞれ違った魅力があるお宿ばかり! 京都のどの観光名所からもアクセス抜群なので、京都旅行を考えられている方は是非一度参考にしてみてください♪ 「鈴」ホームページhttps://rinn-kyomachi.com/ ブログランキングに参加しています! ポチってくれたら嬉しいです♪](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/09/902289849004a01aefff854c2bd9b1b1.jpg?resize=150%2C150&ssl=1)




