目次
お店データ
- 店名:hibi
- 所在地:兵庫県神戸市中央区北長狭通3-3-4 グランディアサンセット通り 6F
- アクセス:阪神電車元町駅より徒歩2分
- 電話番号:050-5456-4726
- 定休日:不定休
- 食べログページ:
神戸の人気イタリアンの系列店が焼鳥屋をオープン!
デートにぴったりな隠れ家的お店♪
2017年に神戸三宮にオープンした人気イタリアン「legno (レグノ)」さん。
一度ランチでお伺いしたんですが、薪で焼き上げた名物「ビステッカ」をはじめどの料理も絶品で、ずっと思い出に残っています。
そんな素敵なお店の新店が、2019年12月に同じエリアに焼き鳥屋「hibi」としてオープン!
イタリアンから焼き鳥という全く別のジャンルですが、一体どんなお店となっているのか気になっていたので行ってきました♪
店舗の外観

お店はJR元町駅東口から歩いて約1分。
三宮各線からでも徒歩圏内なので行きやすいです。

「グランディアサンセット通り」というビルの6階。
看板は出ているけど小さめですし、ちょっとわかりにくいかも。

でもこういう方が隠れ家感があって良いですよね(*´∀`*)
店舗の内観

エレベーターで上がり、着くと目の前がすぐにお店。

店内へ入るとそこには緑が溢れていて、本当に焼き鳥屋さんなの⁉と疑うレベルのおしゃれさ。

落ち着いた雰囲気があって、この景色にワインが合います。

木々の温もりに溢れていて最高の居心地。
フレンチ料理店なのかと思うぐらい洗練された空間に仕上がっていました!

焼き鳥は真ん中にある厨房で焼き上げています。
調理風景を目の前で楽しめるのも良いですね♪
今回はカウンター席でしたが、テーブル席もいくつかあり、複数人でも気軽に利用できます。
メニュー表

ドリンクメニューはワインがメイン。
焼き鳥というとビールのイメージがあるかと思いますが、ワインと合わせるスタイル。オサレ。

焼き鳥は盛り合わせがおすすめ。
3本・5本・7本の本数が選べます。けっこうリーズナブルなのも嬉しい♪

焼き鳥以外の一品も充実。
創作系がかなり多く、どれも気になるものばかりでした!
フルーツ酵素とワインのサングリア赤(650円)

まずはサングリアで乾杯。
こちら確かレグノさんでも提供されていたかと思うんですが、めちゃくちゃ甘くてフルーティーで美味しいんです(*’▽’*)
逆にもう甘すぎるぐらい。酵素ってすごいなと感じさせます。
お酒があまり飲めない方でも十分楽しめるサングリアでした♪
冷やしフルーツトマト レモンのコンフィチュール(600円)

焼き鳥に入る前にまずはフルーツトマトで胃を整えます。
レモンの酸味が良い塩梅で美味しい♪
焼き鳥盛り合わせ7本(1人1200円)

ここから焼き鳥のスタート!
まずは肩!しっかりとした食感。脂のノリも良い感じ。

塩に付けて食べるのも良いけど、山椒ダレをちょっとつけるのも良し。
けっこう辛味が強くてぼく好み♪ちょびちょびこれ単体だけでも良いお酒のアテになりそう。
お土産としてほしいぐらい。

2本目は塩つくね。
これがふわっふわの食感でめちゃうま。今回の焼き鳥の中で一番かも。
塩気もいい加減。これは美味しい!

3本目はぼくの大好きなせせり。
せせり特有のプリップリな食感がたまらない!旨いです。

4本目はこころ。
特製のタレが旨い。上に乗っているのがしょうが。
串一本一本異なる味付けで飽きないし、楽しいです♪

5本目はタレモモ。
一口食べるとジュワっと肉汁が出てきます。
西洋ワサビのサワー(650円)

お酒のおかわりは西洋ワサビサワー。
けっこうこちらはクセが強め笑
後味はまさにワサビそのもの。ぐわあーっとワサビの辛味がやってきます。好みが分かれるかも。

6本目は手羽先。
丁寧に焼き上げていて皮はパリパリ。中はふっくらで美味しかった♪

最後の7本目は肝。
トロントロンでタレが良く絡みます。

これにてお会計。お会計時の提供の仕方もレグノさんを彷彿とさせます。
2人でお酒2杯ずつ飲んで合計5660円。
この焼き鳥のクオリティと店内の雰囲気で、1人約3000円はめちゃくちリーズナブルだと思います!
デートや女子会などに最適!
ちょっとわかりにくい場所にあるけどすでに人気店となっているので、事前予約をおすすめします。
ぜひ三宮で食事をされる際の参考になさってください♪
ブログランキングに参加しています! ポチってくれたら嬉しいです♪

