目次
お店データ
- 店名:トラットリア・バール・ジョルノ (TRATTORIA BAR GIORNO)
- 所在地:大阪府大阪市西区北堀江1-16-17
- アクセス:地下鉄四つ橋線/御堂筋線 心斎橋駅から徒歩約8分 地下鉄長堀鶴見緑地線 西大橋駅から徒歩約2分
- 電話番号:050-5590-0887
- 定休日:月曜日
- 食べログページ:
アットホームな雰囲気でほっこり落ち着く♪
堀江のカジュアルイタリアン!
堀江と言えばオシャレな美容室やカフェなどが乱立するエリア。
そんなエリアに2010年にオープンして以来、常連さんでいつも賑わっているお店が、今回ご紹介する「トラットリア・バール・ジョルノ」さん!
お店は西大橋駅から歩いて約3分。
店舗の外観
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/4aea5ceacd0ac9e34d6fe8915a6359d3.jpg?resize=728%2C589)
外観は小さくて可愛い(*’ω’*)
入口手前にはカウンター席が12席、奥の方には4人用テーブル席が2つ。
今回は友人と奥の方のテーブル席へ着席。
店内もおしゃれで可愛い雰囲気。だけど全然堅苦しくなくて、ここなら一人でも気軽に入店できそう♪
店舗の内観
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/1a6dd488f4eec480209e48dde284b833.jpg?resize=728%2C410)
メニュー表
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/143d9644a0a95b83a0fcf70f92880489.jpg?resize=728%2C1054)
メニューはパスタや前菜の種類が豊富!
そのほか一品ものもたくさんあって、どれを注文すればいいか迷ってしまう((+_+))
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/be1859a33ee7520ceb22662afd04ef52.jpg?resize=728%2C1071)
まずはつきだし!
コペルト(300円×2)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/bffa68e9cfd536d6987c151cd08bc319.jpg?resize=728%2C410)
クラッカーのような食感のスティック状の細長いパン「グリッシーニ」にサラミが巻かれています。
これが丁度良い塩加減で、ワインの良いアテになる!
つきだしだけで軽くワイン1杯は飲み干せそう。
スペツィエーリ トスカーナ コルドルチャ(赤ワイン)(750円)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/13e1cde47ac6ca1d9bc505b474b9da14.jpg?resize=728%2C698)
一杯目は赤ワイン。
酸味がそこまで強く主張されていなくて飲みやすい♪
最初の1杯目にちょうど良かった!
季節のグリーンサラダ(780円)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/f44724044820cc10b9b5a17362e9bd79.jpg?resize=728%2C475)
きれいな彩りのサラダ!
粉チーズはけっこう多めにトッピングされていて、チーズ好きなわたしにはピッタリでした!
添えられているポテトはポテトサラダと思っていたら、鳴門金時のマッシュポテト!ほんのり甘くてなめらかな食感で美味しかった~♪
パルマさんの生ハムとイチヂク、水牛のモッツァレラ(980円)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/6e33a4ca46826599d408e7bc1da435f6.jpg?resize=728%2C500)
これが個人的に今日イチバンの大ヒット!
モッツァレラチーズとイチヂクを生ハムで巻いて一緒に頂くともう最高( *´艸`)
チーズのミルキーさ、イチヂク独特の甘み、生ハムの塩気が見事にマッチ!口の中でそれぞれがうまく融合されていて、めちゃくちゃ美味しかった~♪
これはワインが進む進む!
ということでワインおかわりー!
フェウド アランチョ グリッロ(白ワイン)(600円)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/6e1e634888b60884ab71210082cc762f.jpg?resize=728%2C676)
お次は白ワイン!
ほんのりとした甘さでスイーツとかにも合いそうな味でした♪
本日のカルパッチョ(2人前1480円)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/e89b28fcd384ef6641ecaae3ce677b29.jpg?resize=728%2C454)
お次はカルパッチョを注文!真鯛と甘エビのカルパッチョ!
甘エビのカルパッチョは初めて食べけど、甘海老本来の甘みとソースの塩気が合って美味しかった!
真鯛も言わずもがな。全然臭みがないし食べやすくて、ペロッと5分ぐらいで完食しちゃいました。
野菜も豊富に入っていてボリューム満点な一品!
カンパーニャ州ナポリのビステッカ(1980円)
![ジョルノ 西大橋 イタリアン](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/f23c24601ed9338ce2af02b0eff67277.jpg?resize=728%2C484)
メイン料理は色々あって迷いましたが、イベリコ豚ベジョータ肩ロースのステーキを注文しました!
最近イベリコ豚のベジョータを食べる機会が多くて嬉しい。
肉質はけっこうしっかりめで、食べ応えがあって美味しかった!
表面はこんがりと焼き上げられていてパリパリ食感!
味はもちろん、食感も一緒に楽しめる一品でした(*´▽`*)
カンパーニャ州ナポリの豪快な魚介のパスタ ペスカトーラ(1680円)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/fc927c6d64c977fc17882fa9fe264d92.jpg?resize=728%2C410)
〆はパスタを注文!
あさり、ムール貝、エビ、ホタテ、ずわいカニがふんだんに入っていて、まさにメニュー名通り「豪快」なパスタ!
麺は平麺でモチモチ食感!魚介エキスがたっぷり入ったトマトソースがよく絡んでうまい!
まだまだ注文したいメニューがあったけどお腹がいっぱいになったためこれにて終了。
こちらのお店は、若い店主の方とそのお母さまがお二人で営まれているよう。お二方ともきさくな方で話すと楽しい♪
カウンター席ならもっと会話に華を咲かせられそうだし、次回行くならカウンター席に座ろうかな。
気取らない雰囲気もカジュアルなイタリア食堂!
みなさんもぜひ機会があれば行ってみてください(#^^#)
ブログランキングに参加しています! ポチってくれたら嬉しいです♪
![](https://i0.wp.com/gourmet.blogmura.com/kansaigourmet/img/kansaigourmet88_31.gif?resize=88%2C31)
![食べログ グルメブログランキング](https://i0.wp.com/tblg.k-img.com/images/blog/banner/banner_88x31_1.gif?resize=88%2C31&ssl=1)
載せきれなかったメニュー表は下記に載せています↓
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/7d5d1b4ea0c2ab7b28735f1e84bd25bc.jpg?resize=728%2C885)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/b7f5fc99502b05637aace63f76f6dee2.jpg?resize=728%2C984)
![](https://i0.wp.com/osaka-gourmet01.com/wp-content/uploads/2018/10/36e4a671bc382d138c03a9d9833a7597.jpg?resize=728%2C828)